こんにちは^_^
むつ市の美容師Xです!
今日はカラッとした青空で心地よいですが花粉はヤバめですね。。笑
そんな中あまり外出したくないという気分も手伝ってか、今日は家で料理などして過ごしています!
私はお酒は全く飲まないのですが、ノンアルコールカクテル ( 0.00% )は毎晩飲みます^ ^
もともとはお酒大好きでワンショット数千円の高級ウイスキーをストレートで飲んでいた程、自他共に認める酒好きでした。
しかし飲みすぎた翌朝の二日酔いと虚無感が嫌で今では全く飲まなくなってしまいましたが、夜の1人の時間は大切で、傍らに何かしらドリンクがないと手持ち無沙汰なので既製品のノンアルコール飲料に飽きてしまった私は家で自作するようになりました^ ^
最近はトニックウォーターにライムシロップを適量いれて軽くステアして炭酸を少し飛ばしてからシャンパングラスに注ぎ、香りづけにローズマリーを振ります!
自分ではトニックマリーと呼んでいますが上品な風味と微炭酸がなんとも堪りません^ ^
今日ハンバーグを作っていたのですがいつも使っているナツメグを手に取った時にふと、トニックマリーが頭をよぎりナツメグとローズマリーを嗅ぎ分けてみたら何ともベリーマッチで、ナツメグをローズマリーに変更して作ってみたところ、より一層風味が際立ってとっても美味しく出来上がりました!!
まぁローズマリー自体お肉とは相性が良いですから発見という程の事でもないのですが、ドリンクから参考にして料理に活かせた事は今までなかったので今後も日常のさりげないことからインスパイアできるように常に何事に対してもアンテナを張っていたいと思います!
是非お試しなさってみて下さいねー! !
ではでは^ ^
X
こんにちは^ ^
むつ市の美容師Xです!
今日は昨日に引き続きカットのお話です!
今日はレディースのショートスタイルを春仕様に軽やかなレイヤーでカジュアルな印象のスタイルを提案します!
*またまたスマホ撮影且つウィッグですみません。。
カットベースは基本的なショートレイヤースタイルなのですが、トップから前髪にかけて繋ぎ、分け目を無くしてボリュームが出やすいように切りました!
今回はアイロンで全体にCカールを作り、ふわっと軽やかな印象に仕上げましたが、ポイントパーマでも十分再現可能です。
トップとバックの間のツムジ周りもカバーできますし、ハチ周りのボリュームを抑えてトップに少し高さを出してあげることで骨格補整効果も期待できますので比較的どなた様にでも似合わせがしやすいスタイルでもあります^ ^
しかしバッサリ切りたいけどなかなか決心がつかないという方は先ずは昨日お話したボブスタイルから徐々に長さを詰めていくというアプローチも良いと思いますので担当の美容師さんと相談しながら決めましょう!
さて、段々暖かくなってきて都内ではもうお花見シーズンみたいですがむつ市はまだまだこれからですね^ ^
桜が咲き始めると一気に春らしくなるので待ち通しいですね!
明日からまた週明けですが、張り切っていきましょう!!
ではでは^ ^
X
こんばんは^ ^
むつ市の美容師Xです!
今日から何日かに分けてカットについてお話し致しますね!
私は今まで都内にいたこともあり、色々な方のカットを見て学ぶ機会がありましたが、カットには正解という概念がないので、ただ教わった技術ばかり提供していても、お客様も、自分自身も飽きてきてしまいます。
それに、日々研究し続ける事で、細かい表現やそのお客様自身のお好みもわかってきますので、極力お客様とは長い付き合いを重ねていけることがお互いプラスになると考えています!
今日はレディースのボブスタイルの毛先の表情など、今までのカットにプラスαの要素を加えてみます!
ベースはワンレングスなのですが、物理的に内巻きに入りやすくするために、インナーグラデーションという内側を少し削って表面側の重みを使うことで自然な内巻きに導きます。
これに関しては当たり前っちゃ当たり前の技術なのですが、
ただのワンレングスボブスタイルでも、ハサミで段をつけるレイヤーカットを施さないまでも、シザーレザーセニングで表面に重みを残しながらポイントで毛先をテーパードさせることで、重ためのスタイルでも少しレイヤーの入ったような質感、毛先の表情をつくることができます!
*スマホ撮影且つカットウィッグですみません。。
春ということもあり、少し上昇してくる気分に比例させるように、ヘアスタイルにも反映させてあげると季節感のある印象に変わりますし、粋な計らいだと思います^ ^
今日は重ためのスタイルの中に、その重さを残しながら自然に軽さの要素を入れるひと工夫を提案致しました!
明日はショートスタイルについて、また一捻りしたスタイルをご紹介しますね!
ではでは^ ^
X
こんばんは^ ^
むつ市の美容師Xです!
最近は花粉の飛散時期ということもあり、街にはマスクを着用されている方が多く見られますね。
そんな私も花粉症の1人なのですが、むつ市は5月の上旬までみたいなのであと1か月の辛抱ですね!
さて、今日は少し健康についてお話し致しますね^ ^
私は美容には5つの概念があると思っており、
髪、顔、装い、精神美、健康美、です。
この中でも美容と健康の関係は切っても切れないものだと思っております。
巷には様々な美容法や食事、サプリメントなどが飽和している時代で何が本当に良いんだかわからなくなってしまいがちですよね。。
そんな中私は最近、生甘酒を摂取するようにしています!^ ^
というのも、生甘酒はあらゆる発酵食品の中でも特に栄養価が高く、麹で作られた甘酒はビタミンやアミノ酸のほかに100種類以上の酵素が含まれ、腸内環境の改善にも非常に効果を発揮します。
腸といえば、第2の脳と言われるぐらい、身体の中でも重要なポジションですので、腸内環境が整うことで地肌をはじめ様々な美容効果が見込まれるのです^ ^
私も飲みはじめて2か月程経ちましたが、やはり以前に比べて肌の調子やお腹の調子も良くなり、また、本当に米と麹だけの無添加の生甘酒を温めて飲むととっっても美味しいので、一石二鳥でやめられなくなります^ ^
スーパーなどで売っていますので、無添加のものを選んでみてください!
砂糖不使用であそこまで上品な甘みが出る食品を他に知りません!!
是非1度、試してみて下さいね!!
ではでは^ ^
X
こんばんは!
むつ市の美容師のXです^ ^
突然ですが、ブログを始めました!
名前やプライバシーに関する事は非公開とさせて頂きますが、追々明らかになっていくことでしょう^ ^
さて、美容師が書くブログということになりますが、私は美容以外の事にも、延いてはジャンルレスで様々なテーマを設けて更新していきます!!
ですので、ためになる記事とためにならない記事を書いていきます!笑
しかしこのブログを読んで下さる方々には無駄な時間にならないよう毎日何かしら発見やプラスになるような何かをお届けしたいのです。
その何かとは、非常に抽象的な表現ですがより多くの方に関心を持って頂くためにカテゴリーを決めず、ランダムに更新していきます!
美容師といえば朝から晩まで立ちっぱなしで同じような作業の繰り返しです。
なのであまり仕事の事以外を考える暇も無いように見えますが、自分次第でいくらでも時間の確保は可能です!
なので美容以外にも様々な経験や読書、個人的主観を交えた世評など、多岐に渡り幅を広げていきたいと思いますのでこれからよろしくお願い致します^ ^
ではでは。
X