こんばんは!
むつ市の美容師Xです^ ^
今日も一段と風が強かったですね。。
花粉も相まってあまり外に出たくない日が続きますが、そんな中、去年の今頃は何をしてたっけ?と、写真のフォルダを遡っていたら、、、
休みを使って都内に行ってました!
昨年度は4回ほど行きましたね、、
まぁ帰ってきて間もないという事もあってか、毎シーズン行きましたが、今年度は何かとバタバタする予感なのでどうなるかは全く想像もつきません。。
因みに都内に行くと必ず行く場所があるのですが、、
こちらは渋谷にあるセレクトショップのタイムイズオンです!
かれこれ7年くらいは通ってますね^ ^
今もネットで通販利用してます!
あとランチはたいがい神保町でカレー屋さんかカフェ巡りですかね^ ^
こちらは老舗のボンディという神保町界隈を代表するようなカレー屋さんです!
美味しいですがもう何度も通ってるので徐々に感動がなくなってきますが神保町界隈にはごまんとカレー屋が軒を連ねているのでまだまだ未開拓なお店だらけです^ ^
それに私は学生時代に御茶ノ水のスターバックスで2年間アルバイトしていたこともあり、今でもあの辺の雰囲気が大好きなので思い出すとまた行きたくなってきます^ ^
今日はそんな事がふと頭によぎったので昨年度を振り返ってちょっぴり物思いにふけちゃいました。。笑
まあたまにはそんな夜があってもいいのかなと!
ではでは^ ^
X
こんにちは!
むつ市の美容師Xです!
今日は午後になって日差しが出てきましたね^ ^
もう桜が待ち通しくてたまりません!!
さて、今日はシャンプーとトリートメントについて少しお話しますね。
これは今まで職業柄非常に良く聞かれる事なのですが、何のシャンプーがいいですかー?今使ってるトリートメントもイマイチなんか…、、といった感じで多くの方が悩まれてるみたいですね。
今はネットでもシャンプーの成分から分析してランク付けされたりしてて誰にでもわかるようになってきてますが、実感とレビューは必ずしも一致しないので要注意です。
私はかれこれかなりのシャンプー剤を取り扱ってきましたが、ある一定レベルを超えると成分的にはほぼ差がなくなるので、行き着くとこまで行ってしまうと最終的には香りで選ぶようになります逆に。笑
私は自分でシャンプーなどを作ろうと本気で思ってた時期があるので成分から配合バランスなどのケミカル知識の収集などもして自分なりに良いシャンプーを見つけようとサンプルなども含め沢山使ってきました!
そんな私が今使っているのがこちらです^ ^
アマトラシリーズのアイックです!!
もともとアマトラはクゥオというアイコン的な代表シリーズがあるのですが、そんなアマトラから比較的最近出たのがこのアイックシリーズです!
*画像をクリック拡大してご覧ください。
一言でいうと地肌に対してのアプローチも毛髪そのものに対する適度な洗浄力と保湿バランスがとても良く、通常のアミノ酸系シャンプーに比べて、こちらは数種類の高級アミノ酸をMIXした贅沢な仕上がりです!
特にクセに対してアプローチするしっとり系のシャンプーの中でも私的には上級モデルかと思って使ってます!少し値は張りますがくせや収まりに悩まれてる方にはイチオシです^ ^
アイックシリーズの香りは個人的には微妙なんですが、同じアマトラシリーズのクゥオはめちゃめちゃ香りも良くて自分の中では三本の指にはいります!!
まだ少し早いですが梅雨の季節には必須かと思いますので是非一度使ってみてください^ ^
今期のマストバイアイテムですね!
因みにロフトやドンキなどにも置いてないハズですのでネットで探してみて下さいねー!
ではでは^ ^
X
こんばんは!
むつ市の美容師Xです^ ^
最近は風が強いですね〜。身体は飛ばされそうになっても気持ちはだけは飛ばされないようにいきましょう!
さて、今日の話題はラーメンです!
皆様はお好きですか?^ ^
私はラーメン大好きです!
最近は訳があり規則正しい食事になってしまったので暫く食べれてないのですが去年まではかなり食べ歩いていたと思います!
数え切れない程たくさんの写真がスマホに収まってますが、その中での昨年度の個人的ベストスリーを紹介致します^ ^
先ずは第3位から!
こちらは八戸の「やだら」というお店の黒マー油味噌?だったような。。それがこちらです!
とにかく美味い!としか記憶にないのですがこの界隈の中ではかなり良い味出してました^ ^
続いて第2位は函館の星龍軒の塩ラーメンです!
これは言わずもがなんですが、改めて食べるとやっぱり美味しい!!私は基本塩ラーメンを美味しいと感じた事は無かったのですが流石にこの一杯にはやられます!笑
ただ繊細に味わないとただのあっさりラーメンになってしまうので塩ラーメンの雑味を究極まで削った上等な一杯をしっかり味わってみて下さい^ ^
そして第1位です、、、
こちらは東京の「俺式 純」というラーメン屋の豚骨です!!
もうこれに勝る一杯なんてあるのか?って思ってしまう程に美味しかったです!!
もっと一杯一杯詳しく書くつもりが文にしてみると長くなりすぎる事に気づいたのでかなりザックリなレビューになりましたが、去年はとにかく食べ歩いたので少しご紹介させて頂きました!
皆様もお気に入りのラーメン屋さんがあると思いますが、今日紹介した三杯は決して裏切りませんのでご安心を!
ではでは^ ^
X
こんばんは^ ^
むつ市の美容師Xです!
今日は風も強く寒暖差もありきで何かと身体に来る日でしたね。。
そんな中私は午前中から作業ツナギを着て現場とサンデーの往復でした。笑
今日はポストスタンドを買ってきました!
この発色のイエローに合わせて土台も塗装するのですが全て組み立てのため完成したら載せますね^ ^
さて、私は現在11社とのやりとりを斡旋しているのですが最近は良い業者かどうかが直感的にわかるようになってきました。笑
ビジネスはスピードが命ですから業務上の連絡、延いてはレススピードが遅い会社はまずダメです。
忙しいと口にする割には電話にはでてメールは遅い、あるいは内容を把握しないまま事を運んでしまったり、
教養不足か知能指数の問題かもしれませんが例を挙げると枚挙にいとまがないです。
そういった方々や業者はバッサリ切り捨てます!
そして最終的に残った業者とは長い付き合いになるでしょう^ ^
まあ今やアウトソーシングも視野に入る場合、代打はいくらでもいるので他人との関わり方についても見直す良い機会になっています。
今日は少し本音を吐露してしまいましたが、たまには毒もないとつまらないですからね。笑
ではでは^ ^
X
こんにちは^ ^
むつ市の美容師Xです!
今日は前回のレディースショートスタイルをメンズスタイルに切り直してフェイスラインの下一線にローライトを入れ、、
引き締め&小顔効果を狙ったスタイルにしてみました!
*またまたスマホ撮影且つウィッグですみません。。
画像をクリックしてご覧ください。
型は定番のひし形シルエットですが、ただのひし形に飽きてきた方は全体のカラーリングだけでなく、こうしたポイントカラーでマンネリを解消してあげると良いと思います^ ^
スタイル自体はストレートアイロンで仕上げましたがパーマでも再現可能です!
むしろ私はこの手のメンズパーマが得意ですので是非参考にされてみてください!
ちなみにパーマの加減次第ではもっとクラッシュ感を出したり、もっとナチュラルめなスタイル表現も可能です!
特にむつ市では仕事柄カラーができないという男性は多いと思いますのでパーマの力を借りてのイメージチェンジも素敵だと思います!
明日はこのスタイルを更に切り込み、刈り上げスタイルを提案したいと思います^ ^
ではでは!
X